健康登山【高尾山薬王院 登山編①】

皆さん、高尾山健康登山をご存じでしょうか?私は知らなかったのですが当院に通っている患者様に教えていただきました。
高尾山には途中に薬王院というお寺さんがあり、その薬王院まで登山するというものになります。
薬王院の押印所(御護摩受付所)で1冊(21ページ)700円の手帳を購入してスタンプを押して貰います。スタンプは1回100円です。
スタンプを押した後は頂上まで登山をしてもいいですし、そのまま下山をしても自由です。

      

私は意を決して2025年9月18日㈭に健康登山を始めました。
高尾山はコースが何通りもありますが、初心者の私は1号路から登りました。
1号路が1番スタンダードとのことです。
11時20分にスタートをして12時10分頃に到着しました。
いや~きつかったです(汗)。
ゼーハーゼーハと息を切らしながら汗が滝のように流れながら夢中で登りました。
薬王院でスタンプを押してもらってから無理をせずに下山を選択しました。
また下山が登山よりきついのなんの。
太ももの前の筋肉とふくらはぎがプルプル状態で、今にもつりそうなくらいでした。。。
頑張って頂上まで行かなくて正解でした。きっと次の日は仕事にならなかったと思います(笑)

高尾山口駅の隣に極楽湯という温泉施設があります。
下山後こちらの温泉で疲れ切った体を癒やしました。サウナに入った後、炭酸温泉に50分くらい入りました(笑)。この炭酸温泉の温度が37度くらいで熱くもぬるくもなくずっと入っていられる神がかった温泉でした。
疲れもすっかり取れて体を温める大切さを改めて身にしみました。

初めての登山はきつかったですが、不思議とそのきつさが心地良かったです。
登山が好きな人の気持ちが少し理解出来たと思います。
私の場合、無理をせずに月に1~2回を目指して頑張りたいと思います。

今回は自然のエネルギーをいただいて元気100倍になりました!感謝です。
今週も全力で施術に取り組めます!

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。
お体でお悩みのことがありましたらお気軽にご連絡お待ちしております。
ご予約はこちらから
 

関連記事

  1. 健康登山【高尾山薬王院 いろいろ編①】