男性の患者様の話しですが、ヘモグロビンA1cの数値が7.5ありました。
当院で週1回の施術を行われるようになってから5ヶ月目で6.8まで下がりました。
ヘモグロビンA1cの境界線が6.5以上なので数値的にはまだ高いですが、このまま順調に過ごせれば6.5をクリアできる可能性がでてきました。
大変嬉しいことです。
(ヘモグロビンA1cと糖尿病の関係はこちらから)
内臓の種類によって自律神経の作用する場所は異なります。
今回、私は膵臓や腎臓の働きを良くするように自律神経にアプローチをしました。
ただし、1番大切なのはご本人の生活習慣の見直しです。
食生活や日常生活が変わらなければ、いくら鍼灸をしても効果は低くなってしまいます。
お身体を治すのはあくまでもご自身の治癒力になり、これはどの症状も同じです。
鍼灸は治癒力を高めるのをお手伝いするのが目的です。
血糖値が高くてお悩みの方は、西洋医学と東洋医学を併用して是非一緒に頑張りませんか!
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
ご質問などございましたらこちらからお気軽にお問い合わせください。
ご予約ご希望の方はこちらの予約フォームからお願いいたします。






